|
刃物あそび |
|
|
|
|
|
|
1 |
海を渡ってきたハサミ |
|
|
2 |
肥後守は生き残れるか |
|
|
3 |
ミニナイフをキーホルダーに |
|
|
4 |
簡単にできる切り出し小刀 1 |
|
|
5 |
簡単にできる切り出し小刀 2 |
|
|
6 |
天然砥石の木っ端は引き出しの刃物の友 |
|
|
7 |
ミニバサミの使い勝手 |
|
|
8 |
肥後守 今昔 |
|
|
9 |
事務ばさみ 今昔 |
|
|
10 |
ペナントナイフとは? |
|
|
11 |
和ばさみは生きている |
|
|
12 |
超薄型はさみは何のため |
|
|
13 |
なぜ「ラシャ切り鋏」か? 東鋏とは? |
|
|
14 |
日独 洋鋏対決!! |
|
|
15 |
オルファとエヌティーのカッター
どちらも世界初? |
|
|
16 |
ピラニア鋸の謎 |
|
|
17 |
ハガネの神話 |
|
|
18 |
和製ロブソ(ROBUSO)の怪 |
|
|
19 |
サンドビックのサンダーはどこへ
いってしまったのか? |
|
|
20 |
鉈と斧に見る伝統打刃物のデザイン
鉈の「樋」と斧鉞の「七つ目」は何のため? |
|
|
21 |
上質のはさみの衰退
三つ葉はさみの運命は? |
|
|
22 |
「からばさみ」はいけません!? |
|
|
23 |
風格ある老舗刃物店 「うぶけや」 |
|
|
24 |
最も退屈な刃物 爪切り |
|
|
25 |
韓国製ネイルクリッパー
ビクトリノックスとの関係は? |
|
|
26 |
切出し小刀いろいろ |
|
|
27 |
なぜニッケルメッキ仕上げなのか |
|
|
28 |
日本刀手入れの定番製品
「丁子油」は最強の錆止め油か |
|
|
29 |
毛抜きは何のために存在するのか |
|
|
30 |
刃物店の爪切り |
|
|
31 |
前挽大鋸は何を語る |
|
|
32 |
木挽きの実際 |
|
|
33 |
爪切り その他編 |
|
|
34 |
菊と刃物 |
|
|
35 |
剪定鋏の今昔 |
|
|
36 |
東京と山形の二つの阿武隈川の謎 |
|
|
37 |
マツノザイセンチュウ接種用刃物 |
|
|
38 |
美しい包丁 |
|
|
39 |
くるみ割り試験 |
|
|
40 |
絶滅寸前の目立て職人の技 |
|
|
41 |
郷愁の菜切包丁
包丁は使い慣れたものが一番 |
|
|
42 |
刃物の表裏とは |
|
|
43 |
柿を採るにはやはり道具が要る |
|
|
44 |
砥石を割る女
女が跨ぐだけでなぜ砥石が割れるのか |
|
|
45 |
絶滅への道を歩む天然砥石たち |
|
|
46 |
翁 古式鍛錬ニテ若者ヲ鍛錬スル之図 |
|
|
47 |
鉈の地域性
中国地方の石突共柄鉈 |
|
|
48 |
長大な鉈の使途 |
|
|
49 |
明珍の火箸とはこれ如何に
明珍は甲冑や火打金だったのでは |
|
|
50 |
○○○投げ あるいは○○○スローイングの快楽 |
|
|
51 |
はて このナイフの使用方法は? |
|
|
52 |
竹割鉈と竹挽鋸 |
|
|
53 |
謎の槌と鎚 |
|
|
54 |
鉛筆削り調べ |
|
|
55 |
充交両用シェーバーの憂鬱 |
|
|
56 |
フィットカットカーブは画期的な(新しい)技術なのか |
|
|
57 |
銀象なのに金象印とはこれ如何に!! |
|
|
58 |
「肥後守」の商標の今 |
|
|
59 |
錆と闘う鉄
コルテンの名の錆びて耐える奇妙な鉄 |
|
|
60 |
フィットカットカーブが招いた歪み |
|
|
61 |
鋏のカシメを改めて検分する |
|
|
62 |
美しい鉄 鉄のいろいろな表情 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|