|
|
|
セッコウボク(雪晃木)
スイカズラ科セッコウボク属の落葉低木
Symphoricarpos albus |
スズメウリ
ウリ科スズメウリ属のつる性1年草
Melothria japonica |
アマメシバ
トウダイグサ科アマメシバ属の常緑低木 Sauropus androgynus |
|
|
|
|
|
|
シロミノコムラサキ
クマツヅラ科ムラサキシキブ属の落葉低木 Callicarpa dichotoma var. albi-fructus |
ノブドウ
ブドウ科ノブドウ属のつる性落葉低木
Ampelopsis glandulosa var. heterophylla白実のほか多様な色の果実が見られる。 |
クロランサス・エラチオール
センリョウ科チャラン属の亜低木
Chloranthus elatior |
|
|
|
|
|
|
クサスギカズラ
キジカクシ科クサスギカズラ属の多年草
Asparagus cochinchinensis
生薬名は天門冬(てんもんどう)。黒い果実が透けて見えるため、果実の色を汚白色と表現することもある。 |
シロミノマンリョウ
ヤブコウジ科ヤブコウジ属の常緑低木
Ardisia crenata f. leucocarpa
果実が黄熟するキミノマンリョウ f. xanthocarpa も見られる。 |
タマゴナス(観賞用白なす)
ナス科ナス属の常緑亜低木
Solanum melongena var. pumilio
これは食用の白なではなくて、観賞用の矮性白ナスである。成熟すると黄色くなってしまう。「たまごのなる木」の名前で販売されている例もある。 |
|
|
|
|
|
|
フッキソウ
ツゲ科フッキソウ属の常緑亜低木
Pachysandra terminalis
2本の角状のものは、残った花柱である。 |
シロミナンテン(シロナンテン)
メギ科ナンテン属の常緑低木
Nandina domestica 'Shironanten'
果実は淡黄色であるが、シロミナンテンと呼ばれてきた。 |
シロマユミ
ニシキギ科ニシキギ属の落葉小高木
Euonymus sieboldianus cv.
マユミの白実品種である。 |
|
|
|
|
|
|
イズセンリョウ(雄花)
ヤブコウジ科イズセンリョウ属の常緑低木 Maesa japonica
果実は乳白色に熟すとされる。雌雄異株で、植栽例は少ない。この果実は残念ながら未撮影。 |
ゴーテリア・ムクロナタ(真珠の木) の果実
南米原産のツツジ科シラタマノキ属の常緑低木 Gaulthe mucronata これは北海道の(株)羊蹄フラワーがハッピーベリーの名で販売。ピンク果実もある。旧属名のペルネティアの名でも呼ばれている。シラタマノキやチェッカーベリーのお仲間である。 |
白なす
ナス科ナス属の多年草 Solanum melongena (国内では1年草扱い)
ナスの食用栽培品種で、写真は東京日野産の販売品。 |