樹の散歩道 困った名前
図鑑をぱらぱらとはぐって目的のものに到達した後,ついでに参考として前後のページを目的もなく見ていると,変わった名前を目にするととがある。以下に目についた変な名前,困った名前の例を掲げてみる。 |
大きいコマユミとは迷惑な名前で,「大きい」と「小さい」の語が同居して,名前自体が矛盾に満ちた存在であることを暗示しているように感じてしまう。最初から何とかならなかったのかという思いになる。 マユミとコマユミの関係は,コマユミがマユミより小振りであることは名前から想像できるが,これにオオコマユミが加わると,マユミと較べてどうなのか,名前からはさっぱりわからないし,名称としてはうまくないとしみじみ感じる。せめて不等記号で並べられるような配慮がほしいものである。そこで調べてみると,なんと,コバノコマユミがある。そこで,葉の大きさで並べれば,つぎのとおりであろうか? コバノコマユミ<コマユミ(=ニシキギ)<オオコマユミ<マユミ
会津(アイヅ)下野(シモツケ)では,異なる地名を二つ並べただけで,東京大阪といっているのと全く同じことであり,どうみても趣旨不明といった風情である。ついでながら,誤って「アイズシモツケ」と表記していることが多く,ネットで検索すると,圧倒的に誤った表記のヒット数の方が多いという珍現象も見られる。 会津は福島県の会津盆地を中心とする地域名であり,下野は旧国名で,栃木県全域に相当する。まず,「シモツケ」の名は下野産のもので古くから栽培されていたことに因るらしいと言われているが,分布は全国に渡っている。「アイヅ」はたぶんアメリカ大陸の場合と同様に、地域住民にとってはふつうの存在であったにもかかわらず、“発見”したのだろうと思うが,アイヅシモツケ自体の分布は広域で,どうも違和感を覚える。「シモツケ」の名も安易であるが,これに分布の実態を反映しない「アイヅ」の語を付したのも安易な感じがする。沿革といえば沿革で,しかたがないということか・・・ |
オオコマユミ (くじゅう山) |
|
コマユミ (大分市) |